philosophy
Forever Young…
私たち社会福祉法人 やすらぎ会は、
「人と出逢い、共に成長する」が私たちの理念です。
そして地域のすべての世代の人たちが、
豊かで安心して暮らし続けることができるような、
町(社会)をつくることが私たちの夢です。
Greetings
介護に求められる人物と私が思う介護
介護業界は、措置という「行政主導」ものから、介護保険サービスという「契約」というものに変わってきました。このサービスとは、「対価を支払って」行われるものです。
介護保険には「介護保険サービス」という言葉があります。自分自身が納得した対価を払うことが大切なのです。
私は介護業界の人材には「暖かい心と冷静な考え」が必要だと感じています。
私が接する方々の多くは、何かしら障がいをもっておられます。
それ故に、「暖かい心」が必要です。
しかし、障がいをもっているからといって、慈愛を感じるだけではなく、「冷静な考え」で対応していかなければなりません。
私はこの考え方が基本になると思います。
知識だけでは利用者様が求める「満足するサービス」を提供することはできません。
私は、次のように考えています。
そして、私は日々「介護とは何なのか」ということを自問自答しています。
現在、利用者様が利用している社会保障制度には「医療保険」と「介護保険」があり、医療保険の中で、医師・看護師・薬剤師などは患者の病気を治すことを目的としています。
それでは介護業保険は何を目的とするのでしょうか?
私は、利用者様のことを知り、どのような形で「人生の終焉」を迎えていただくことができるのかを一緒に考え、寄り添いながら歩んでいく、それを求めていくことが「介護」なのではないかと考えています。
理事長 山口 和俊